PTSDとトラウマ反応

Pocket

depression-824998_1280

PTSDには、以下のようなA~Eの5つの医学的な診断基準があります。

A.死ぬ、または危うく死にそうになる、または実際に重傷を負う、または危うく重傷を負いそうになる、または実際に性暴力被害に遭う、または危うく性暴力被害に遭いそうなるような出来事を、本人が経験する。または他の人に起きるのを目撃する。または近い親族や近しい友人について暴力や事故で、実際に死んだか死にそうになったというような出来事が起こったことを知った。

B.映像のフラッシュバックや悪夢、その他の侵入的な症状。

C. その外傷的な出来事に関連したものを回避してしまう。

D. その外傷的な出来事に関連した、感情と認知の否定的な変化。外傷的な出来事の重要な場面の想起不能。他者から孤立または疎遠になっているという感覚。肯定的感情を経験することの持続的な困難(例、愛の感情を持つことの不能)

E. 過覚醒や神経過敏及び不眠

医療機関では、上記A~Eの5つの診断基準が概ね満たされたときに初めてPTSDの診断をつけてもらえます。しかし上記の基準が満たされていなくても、トラウマ反応が出て苦しまれる方は多数いらっしゃいます。
例えば職場でのパワハラ被害や過去のいじめ被害、家庭での心理的虐待のトラウマで来談される方の多くはトラウマ被害の性質上、上記のA基準は満たしていません。結果としてPTSDの診断はつけられません。しかし、職場でのパワハラ被害や過去のいじめ被害、家庭での心理的虐待で来談される方の中にはB〜Eの症状がどんどん出現して、苦しくてまともに座っておくこともできないくらいのトラウマ反応を呈する方がおられます。
「A基準を満たしているわけでないのだからPTSDではない」と例えどこかで言われたとしても、トラウマ反応が出ていればきついのです。

EMDRは、PTSDの診断が出ている方にも、診断基準は満たさなくてもトラウマ反応が出ていて苦しまれている方や、トラウマ的な出来事に起因した上記のB〜Eの症状のどれかで困っておられる方にもお役に立てる方法です。

http://www.risorsa-emdr.com

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です